Liverpool0101の論考・エッセイ・文献・議論メモ

コメントをくれると大変やる気になります。過去記事でも頻繁に更新・修正します。ブログを通して一つの本を加筆修正する感じです。コメントお待ちしています

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

東京は独身向けの街か?既婚向けの街か?

東京は『独身向け』の街です。 コリドー街、道玄坂、歌舞伎町、銀座、、、マッチングアプリ、合コン開催数、女子大生の数、出会いの数、、、 東京は独身のために作られたテーマパークで、独身がその効用を最大限楽しめます。 「独身のための街」ということは…

大学選びの難しさ

義理の弟が高校3年生です。 学部選びをしています。 化学が好きだということで、第一志望は、理学部化学科らしいです。 しかしながら、就職に強いのは圧倒的に工学部です。 でもそういった、「就活でどうこう~」というのを、高校三年生のガキに上手く伝える…

立ち飲み屋論

立ち飲み屋は殺伐としてる方がいい 横の「タチノミスト」と戦っているのである 気を抜けば自分が殺される、自分のツマミがスチールされる、 そんな緊張感がある方が良い 立ち飲み屋と居酒屋は違う 立ち飲み屋は、横のタチノミストより自分が格上であることを…

「趣味は持とうとして持てるものでは無いということ」

「趣味は持とうとして持てるものでは無いということ」

趣味の無い人間がたどり着く先について

<趣味の無い社会人男性の場合> →ゴルフ、ギャンブル(パチンコ・競馬等) <趣味の無い女性の場合> →セックス、マッチングアプリ、ホスト・メンズコンカフェ 女性の場合ギャンブルが少ない、またゴルフも少なくなる ーーーーー 趣味の無い人間は時間が余…

大阪大学を考える<阪大論>(価値、『コスパ』、ブランド、意義)

私は大阪大学卒業です。 卒業生の観点から、阪大の価値を考えたいと思います。 ーーーーー ■コスパ 大学のコスパを以下のように定義したいと思います。 (受験する偏差値・試験の難易度)÷ (卒業して得られる価値・ブランド力) 結論から言うと、とても「コ…

尼崎のアイデンティティに関する考察

阪神尼崎に引っ越してくるまでは、尼崎は大阪府のアイデンティティがあると思っていました。 ・大阪府尼崎市 ・大阪府伊丹市 ・大阪府川西市 みたいなイメージの話です。 阪神線で難波梅田へのアクセスが極めて阪神尼崎は優れているため、そういう大阪府の植…

関西のスーパーマーケットの序列を考える

Twitterでバズった下記の画像↓ 出典:https://x.com/ikaring63036919/status/1395615475376087041 スーパー序列 関西スーパー これは本当にかなり正しいですね。 ガチ勢はサンディ・ラムー・トライアルです。 「玉出が安い」とかいうのはエアプ勢で、バイア…